
LIFULLの電話連絡すごいで!



いきなりやな



でも比較せんのは絶対もったいない!
この記事を読んでほしいのはこんな人
- 比較サイトを利用したいけど、いい話を聞かないからこわい
- 比較サイトでどのくらい安くなるのか知りたい
- 引越しの見積にきてもらったけどびっくりするほど高かった
- 引っ越しまでまだまだあるし、今は予習段階



この記事を読むと、
比較サイトに申し込む時に気を付けるポイントや
さらに安くするやり取りがわかるで
実際にLIFULLで一括見積依頼をしてみたら


今回の注文住宅への引っ越しの際、LIFULLに比較を依頼しました。
使ったのはスマホのみ。
依頼にはものの5~10分あれば記入できる程度の内容を入力してポチッとでOKです。



で、どうなるかというと…
依頼申し込み後 鬼のような電話がとにかく鳴る鳴る



依頼後は2分くらいで電話が鳴ったけど
こわくて出れんかったから
しばらくほったらかしててん



すぐやな!覚悟しとかなあかんな
何件くらい着信来てたん?



はっきりは覚えてないけど
ものの1時間で10件以上は着信来てたな
結局見積のための訪問予定日を決めることになる
電話でアポを取ったら見積にくるための予定日を伝えることになります。
電話越しに見積金額を教えてはくれません。
詳細な見積を出したいのでお邪魔したい。近くで会いましょう。などになります。
予定は早ければ早いほど成約率が上がるそうで、そのため我先にと鬼電になるわけです。



まあ見積りにメールや電話だけでは
交渉もしにくいしな
比較サイトの訪問見積りですること
見積りがそのままその時に契約となることもあるため、業者としては口頭やメールで聞いた荷物の量に偽りがないかを危惧します。
荷物の量によって手配するトラックの大きさが変わったり、往復の必要性など時間の配分も変わります。
訪問見積もりではその荷物の量も目で見て確認いただきます。
部屋はきれいにしておきたいものですw
《結果》こんなに安く引越しできました!


3社の訪問順番と見積の金額は下記の通りです
訪問順番 | 金額 | 訪問所要時間 |
---|---|---|
A社 | 56,000円 | 30分 |
B社 | 67,000円 | 40分 |
C社 | 74,000円 | 80分 |



びっくりするのが一番時間がかかった
C社は遅刻までしてきた
所要時間は前もってオペレーターに確認して
30分といわれていたにも関わらずや



営業失格やな!!
当日もこの金額から加算なく、てきぱきといい仕事見せてくれました。
ちなみに契約したのはパンダの引っ越しサカイ引越センターさんです。
いくらお得になった?時給換算してみた
一番高い見積もりと、一番安い見積もりの差額は18,000円です。
電話連絡に消費した60分を大体で見積り、さらにそれに訪問時の所要時間を足して計算してみます。
18,000円÷210分=5,142円 / 時給



時間給は5,000円以上になった!
ダンボールももらえて最高~



いい時給やな
エラ子は同市内で短距離であったこと、お盆の時期8月の引っ越し。
荷物の量は5人家族でしたが兄弟にも手伝ってもらい預かってもらっていたものもあるので、実質大人3人分くらいの量です。
比較サイト活用で、量や距離に関係なく安くできるので上記情報は料金の参考までに。
\\ 無料で最短45秒 最大60%割引も//
《経験者が語る》引っ越し業者の比較サイト活用術 5つの重要ポイント


比較サイト活用の効果は絶大です。
さらにその比較サイト活用をより効率的に、よりお得にするための5つのポイントをお伝えしたいと思います。
- 自分の時間が空いている日にできれば午前中に見積依頼をする
- 見積りに来てもらう会社は3社までにしぼる
- 予算は伝えない
- その場で決めない
- 先に来た業者の価格に納得してればその金額を他業者へ伝えてもOK!
ひとつずつ説明します。
① 自分の時間が丸一日空いている日の、できれば午前中に見積依頼をする
見積依頼をするとものの数分で電話が鳴ります。鳴り響きます。なり続けます。
これはLIFULL引っ越しサイトでは多くの業者に一気に見積依頼を申し込むため、業者が我先にと電話でアポを取りに来るからです。
「その日のうちに見積りに来たい!」と申し出るところも多く、常に動ける営業がスタンバイしてます。
相手も椅子取りゲームに参加しているので必死です。
逆手に取れば、その日に来てくれる業者に絞って、その日一日を見積に充てることで時間の無駄遣いを避けることができます。これぞ時間給を上げるコツ。
午前中早い時間に比較サイトに見積を依頼すれば、午前中に1社、午後に2社で一日で見積比較を終えることができます。あとはお願いしますの契約の電話と後日の対応のみ。
「この日じゃないと無理なんですよ~」って業者はいませんでした。
②見積りに来てもらう引っ越し業者は3社までにしぼる


LIFULLの場合、多くの会社から電話がかかってきます。
あらかじめ都合のつく業者3社くらいに目星をつけておくといです。
目星のつけ方は色々ですが、このサイトの読者様は注文住宅=新築へ引っ越しされる方が多いと思います。
また、家族が多く、荷物が多いことも考慮すると、大手の養生技術が優れた業者様がいいのではないかと思います。
下記は養生が得意な業者様です。
大手のため少し割高ですが、安心感と価値はあります。
- アート引越センター
- サカイ引越センター
- アリさんマークの引っ越し社
話は戻りますが、3社に絞る理由は時間に対する費用対効果が落ちるためです。
せっかく2万円引っ越し費用を安くしても、何十時間も時間を割いて対応したのでは割りに合いません。
同じ時間労働するよりは安くならないともったいないですね。
3社あれば十分競合してくれます。
どんなに多くても《比較業者は3社まで》がおススメです。



使った時間×労働した時の報酬
より安くならな納得できん!
③予算を聞かれてもわからないふりをする
予算を伝えると業者に適当な着地点を与えるようなもの。この人はあまり安くしなくても納得してくれそうだな。なんて思われてしまいます。
例 「初めての引越しなんで、わからなくて~」
と、ごまかしちゃいましょう。



ちゅうか相場とか季節や曜日でも変わるから
ほんまわからんしな!
④その場でひとつの引っ越し業者に決めない
一番初めに見積に来た業者はタイムラグから自分が一番だ!とわかっていることもあります。
強気の金額で、ここで決めたらさらに割引をします!!!とぐいぐい押してくることもあります。
この1社目がベースになり、他社でさらに安くなる可能性もあるため保留しましょう。



ここで決めたら比較サイト依頼した意味ないしなw



その場で決めたくなるくらい安かったら?
『決めたいところなんですが、夫(妻)に相談しないとわたしだけでは決めれないんです』
『親が支払いをしてくれるので、一度相談してみないと独断では決めれないんです』
なんでもいいのでその場で決めずに乗り切ってください。



ちなみにえらこは最初の業者の
「さらに割引」を超える割引はあらわれんくて
結局最初の業者に決めるから「さらに割引」してってお願いした



最初に決めたらって話ででた割引やろ?
あとから無理やろwww



いや、いけたw
担当さんべた褒めしたらダンボールも
無料で追加してくれたで♥



「決めてくれたら割引詐欺」やな
⑤先にきた業者の見積価格に納得してれば見積価格を他業者へ伝えてもOK!
提示してきた価格に悪くないなと思ったら、次に来る業者さんへのアプローチに使いましょう。
「前の業者さんはこの金額でした」と正直に話せば、さらに安く提示してくれる可能性があります。
ただし嘘はついてはいけません。
相手はプロ、毎日いろんな見積をみていますので、すぐにばれてしまうでしょう。



『安すぎて対抗できません』って業者にも
早々にお帰りいただけるから時短にもなるで♪
\\ 無料で最短45秒 最大60%引?!//
《値下げ必須》引っ越し料金を安くする4つの「避ける」ポイント


安くするための前知識は、引越しの日程を決めて置く際に重宝します。
ぜひ引っ越し日程を適当に決めようと思っている方は、再検討を!
- 繁忙期を避ける
- 週末と祝日を避ける
- 午前を避ける
- 月末を避ける
上記はいずれも価格を安くする方法です。逆は高くなりますがそれなりの理由があります。
ご家庭によっては当てはめることが難しいものやデメリットが大きいものもあるので注意が必要です。
ひとつずつ見ていきましょう。
①繁忙期を避ける
何もしなくても勝手に契約できる繁忙期はわざわざ安くしなくてもどんどん成約されます。キャンセル待ちもいるほどなので、価格を安く抑えたいのならぜひ繁忙期を避けたいものです。
超繁忙期 … 3月
ミドル繁忙期 … 5月と11月
閑散期 … 1月と12月 夏場は7月
お客様が少なく、割り引きしやすいねらい目のタイミングは閑散期ということになります。



例えば最も閑散とする1月と
繁忙期の3月では
金額は2倍違ってくるで
②週末と祝日を避ける
基本的に成約しやすい週末とその前日や祝日は人気のため、金額は高くなる傾向があるので避けましょう。
しかし、引っ越し会社にもよりますし、繁忙期でなければ平日でも祝日でも週末でも一律というところもあります。



ちなみにエラ子はお盆にしたけど
お盆はあんまり引っ越す人おらんから
平日料金でいけるねんて
③午前を避ける
午前はその日1番目のお客様が契約しています。
1番客は開始時間が固定で予定通りの時間に引っ越しを終えることができる可能性が高いというメリットがあり、金額は高くなるのが一般的。
午前が高い分、午後開始の引っ越しは割安になります。
反面午後からになると、予定の時間に引っ越しができないというリスクがあります。
予定通りに終わらないリスクを許容できるのであれば、午後が割安でお得です。
注意したいのはフリーにはしない。ということ。
フリーとは、空いた時間どこでもOKの格安プランです。夜間に引っ越しがずれ込み、近所迷惑な上に暗くて破損が起こりやすい上に気づきにくくなります。
最もトラブルが多く、あとあと後悔しやすい時間お任せフリープランは避けましょう。



そもそも閑散期に申し込むと午前でも安いから
エラ子は午前のプランでも割安やった



引越し時期 > 引越し時間なんやな
④月末を避ける
繁忙期のひとつに月末があります。
月末も業者によっては割増なしで利用できますが、比較的割高になる傾向があるので可能であれば避けましょう。
ただ、優先順位としては高くありません。



できれば~くらいの感覚でOK
業者によっては関係ないとこもある程度
【結論】引越し見積の比較サイトは確実に安くできるが時間は必要


比較サイトを利用する上で、必須といえる電話連絡。
それに対応するため時間消費は必須となります。
業者からすると椅子取りゲームのようなものなので、我先にと電話が鳴り響くことも覚悟しておきましょう。
電話が嫌な場合はメールでの対応を依頼しましょう。
※ただし交渉は結局家まで訪問して見積り。の流れになることがほとんどです。



直接交渉でないと、
荷物の量確認や安い日程から決めるのが
難しいこともあるからな



思ってたより荷物が多くて
一往復増えたから追加料金発生
なんてこともあるって聞くしな
引越し費用を安くしたい!と思いを強く持って、余裕のある時に対応できるようしておきましょう!



オペレーターになったつもりで挑むといいな♪



大丈夫、時間給は返ってくるでぇ
\\ 無料で最短45秒 最大60%割引?!//
まとめ
- 比較サイト活用で20%は安くなった
- 比較サイトの対応に時間効率を上げる必要がある
- 比較サイト5つの活用術で対策するべし
- 比較会社は3社で充分
- 値下げ方法4つの避けるポイントを取り入れてさらにお安く♪



見積り訪問に来る日は
部屋をきれいにしておくといいで~
押し入れまで見られたからw



きれいにします!
ついでに断捨離先にしとこ!


コメント