LIXIL建て得
5月の電気代(7月請求)は
最安値更新やで!
最安値?
そんな簡単な
話じゃないやろ?
そう、偽りの最安値♪
この記事はこんな人に読んでほしい
- 電気料金の利用日数が毎月違う理由を知りたい
- LIXILの建て得ってどうなの?と迷っている
- 今後太陽光発電を検討している
- オール電化を検討している
- 興味本位でひとんちの電気代が知りたい
この記事を読むと、毎月の
利用日数が違う理由と
建て得を提供している
LIXIL TEPCOの対応まで
知ることができるで
我が家は《LIXIL 建て得》+《オール電化》
我が家のかんたんな情報は下記のとおりです。比較のご参考までに。
- エラ子と息子2人&両親同居の5人生活
- LIXIL「建て得」採用の高気密高断熱住宅
- オール電化の「建て得ライフE」住宅
「建て得」について簡単に説明すると、
タダ同然で太陽光発電を
つけてあげるから
使わなかった発電量(売電)は
10年間LIXILにくださいね
というイメージです。
※エラ子邸は蓄電池は設置できないプランです。
ちなみに太陽光発電設置は
自費の方がお得やで
上限撤廃の異常事態には
なおさら!
なんで損する方選んだん?
ひとまず
お金がなかったからやん?
お金がある人は自費でつける方が(今なら)実はお得です。
《建て得》2022年5月利用電気代(7月請求分)発表
2022年7月請求 (5月使用分)
11,292円
※先月より1,000円くらい安くなりました
これは…!!
先月より
ご利用日数が
少ないパターン
はい、先月より5日も少ないのです。
おや?
1000円安くなっただけじゃ
割に合わん?
5日やったら単純に
一ヶ月30日と考えて
約16%お安くなるはず
……チーン!
12%しか安くなってない
4月より高くなってる!
利用日数は2022年3月も4月も33日分。
利用日数は2022年5月は28日分となりました。
電気代高い真夏に向けて
日数調整している
と思ってたけど…
日数調整するには
5月はまだ早いのでは?
《電気代》毎月の利用日数を月別に調べてみた
毎月の利用日数を
一覧にしてみました
- 2021年11月……31日
- 2021年12月……32日
- 2022年 1月……28日
- 2022年 2月……28日
- 2022年 3月……33日
- 2022年 4月……33日
- 2022年 5月……28日
なぜに毎月利用日数が違うのか。
以前から電気代が高くなる月をあえて少ない利用日数にすることで、電気代が高くなってるショックを和らげていると考えていました。
ここにきて5月…おそらくそこまでエアコンの利用も多くはないはずの5月に、28日という最少の設定が割り当てられています。
ほぼもれなく毎月
ずれてますけど!?
LIXIL TEPCOに
理由を聞いてみるか
《直撃》LIXIL TEPCOに利用日数が毎月違う理由を聞いてみた
はい LIXILTEPCOです
明細見てて
気になったんで
聞きたいんですけど…
ただいまお問い合わせが
混み合っておりまして…
恐れ入りますが
後ほど折り返しでも
よろしいでしょうか
ええですよ
利用者番号は
おわかりでしょうか
あ~
えっと…どれやろ
(捜索)
(1秒後=即)
では折り返しのお電話番号と
お名前で結構です!
つまらん問い合わせ、トリアージされました。
1時間後…
お待たせいたしました
エラ子様
ご用件は電気代の…
毎月の利用日数がなぜ違うのかなど聞きたいと説明すると、次の回答がありました。
- 毎月検針日が違うから(なんでや)
- 検針日は電力会社が決めている(俺らじゃない)
- 電力会社から検針のスタッフが自宅を確認して回ることは現在ない(TEPCOでは)
現在スマートメーターで
検針を採用しております
検針にスタッフが
お邪魔することはありません
※2022年現在、スマートメーターは普及していますが、すべてのご家庭が対象ではありません。検針が来られるご家庭ももちろんあります。
①の『毎月検針日が違うから』については機械でやってるなら毎月一緒にしてくれたらいいのに…と思いました。
一般的に検針日から10日後に口座引落という電力会社が多いです。
10日後が給料日前だったりすると引落できなくて困った!というお悩みも見受けられました。
いつも引落が給料後だから
油断してたら給料前に引落!
てことか
エラ子は口座には
余分にお金入れとく派
②の『検針日は各電力会社が決めている』については、教えてくださってさすがプロだと思いました。
③について聞いた理由は2つ。
1つ目の理由は機械でやるなら『①毎月検針日が違うから』が修正できるんじゃない?と思ったからです。
修正できない理由には、電力会社が国営企業ではないけれど、地域を独占できる独占企業として成り立っていたからでしょう。
2016年に電気の小売りが民営化されても、まだまだ10の地名が付いた電気の大企業のルールが変わるのには時間がかかるんでしょうね。
2つ目の理由として、現在水道局では検針スタッフが回っているよねという話をしたくて聞きました。
そうですね!
水道は検針に回ってますね
(うち関係ないけど)
ぜんぜん関係ないのに
ちゃんと話聞いてくれる
(ジーン)
検針に人員を割いているのは国のお仕事だからでしょう。
人間の仕事が時代とともに変化していますが、国の仕事(国営)などは守られている印象。
しかし時間の問題。と感じていたのでつい聞いてみた次第です。
民営化とともに
サービスの質が
向上してきた歴史あり
しょーもない質問にも
真摯に答えてくれた
LIXIL TEPCOさん
ありがとうございました
電力会社が決めているという検針日。
電力会社が意図的に電気代を高く感じすぎないよう調整している説は、まだ生きていると思っているエラ子です。
値上げの影響を受けるのは請求された電気料金です。自家発電した分はもちろん対象外。つまり、自家発電した分でまかなえれば、電気代値上げの影響はほぼ皆無なのです。
建て得は太陽光発電システムを
安くで設置できるけど
売電・蓄電ができないのが基本
じゃあ、もし建て得にするなら
新しく出た蓄電池プランが
ええかもしれんな
他の施工業者さんの費用も
一緒に比べられたら
なお選択肢が増えるで
\\太陽光発電システム導入シミュレーション//
※審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した
お客様評価が高い優良業者オンリー
だから安心のシミュレーション♪
《2022年5月電気代》オール電化&建て得まとめ
- LIXIL TEPCOの対応は今回もGOOD
- 毎月の利用日数は各電力会社が決めているから毎月違う
- 検針スタッフがこないのはスマートメーターがついているから
- 結局4月より5月の方が電気代は高かった
- 電気代は契約会社でも変わる 自分に合ったお得な会社を発掘しよう
LIXILTEPCOさん
つまらんことで電話して
ごめんやで
いつも素敵対応で
よかった
\\太陽光発電システム導入シミュレーション//
※審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した
お客様評価が高い優良業者オンリー
だから安心のシミュレーション♪
コメント