MENU
カテゴリー
\\ 家づくり情報収集の太鼓判! //
絶対家づくりの後悔をしたくない人はこちら

【2022年】太陽光発電システム廃棄費用の積立義務化 住宅も対象?

エラ子

2022年7月
太陽光パネルを廃棄する
費用が積み立て義務化や

過去のエラ子

それってうちも関係ある?

エラ子

太陽光設置したいなら
関係あるで
この記事を読んで
ほしいのはこんな人

  • 太陽光発電システムを検討している
  • 住宅用太陽光発電システムの廃棄費用積み立て義務化について知りたい
  • 太陽光発電の廃棄費用はいくらか知りたい
エラ子

この記事を読むと
制度の先にある
自分が取り組む課題が
みえてくるで

目次
スポンサーリンク

太陽光発電設備の廃棄費用積み立て義務化とは

太陽光発電パネルが広がる景色

2022年7月に太陽光発電設備の廃棄等費用積立制度「改正再エネ特措法」が開始されました。

これまで努力義務だった太陽光発電システムの廃棄にかかる費用を積み立てて準備することが義務化された制度です。

これから太陽光発電システムの導入を検討している方や、今現在太陽光発電システムを設置している人も目に留まると気になる制度。

制度を簡単に解釈しておきましょう。

エラ子

住宅の場合はどうなんか
一緒に確認していこう

《太陽光発電の廃棄費用》積み立て義務化の対象

太陽光発電システムの廃棄費用積み立て義務化の対象を検討する

廃棄費用の積み立ての対象となっているのは固定価格買取制度FIT・FIP認定を受けた10kw以上の『事業用太陽光発電事業者』とされています。

実はFIT制度にはもともと廃棄費用相当額が含まれています。

過去のエラ子

売電価格にはもともと
積み立て費用が含まれてる
ってこと?

エラ子

せやけど積立てるかは
各自に任せられてたんや

過去のエラ子

努力義務が
強制積み立てになったんか

気になるのは『事業用太陽光発電事業者』というところ。

一般家庭でも10kw以上は対象になるのでしょうか?

過去のエラ子

住宅用は事業用じゃない
から対象外かな?

廃棄費用積み立て義務化は一般住宅は対象?

廃棄費用積み立ての対象は『出力10kw以上の太陽光発電』、下記についても対象となります。

  • 居宅の屋根に取り付けた出力10kw以上の太陽光発電システム
  • 2022年7月までにFIT認定を受けた出力10kw以上の太陽光発電システム
  • 余剰買取を選択している出力10kw以上の太陽光発電システム
  • 出力10kw以上の野立て太陽光発電システムとソーラーシェアリング
過去のエラ子

な、なんや
ソーラーシェアリング?
聞いたことないけど

エラ子

なんにせよ
屋根だろうが庭だろうが
カーポートだろうが
出力10kw以上は対象やて

過去のエラ子

住宅用でも対象か~

制度の内容には

  • 積み立ての開始は売電開始の10年後
  • 積み立て方式は外部積み立て源泉徴収方式
  • 積み立てた金額は太陽光発電設備廃棄の際に返金される

などの要点があります。

詳しい制度内容は経済産業省 太陽光発電設備の廃棄等費用積み立て制度について (2021年9月17日PDF)を見ていただくか、『太陽光発電 廃棄 義務化』などで検索をおすすめします。

エラ子

今回は住宅用の出力に
10kwのせる住宅は少なく
ほぼ対象外なので
制度の勉強は
各自におまかせします

過去のエラ子

廃棄するの費用を
知っておきたい

エラ子

廃棄費用について
一般住宅向けに解説します

一般的な太陽光発電システムの廃棄費用内容を知ろう

太陽光発電システムが廃棄される前の住宅
エラ子

住宅での積立はほぼ対象外
とはいえ準備せんで
ええわけじゃない

太陽光発電システム設置に伴い、廃棄費用はいつかくるメンテナンス費の一部です。

太陽光発電の設備を設置して20~30年の耐久期間を無事走り抜けて廃棄となるのが理想です。

もちろんそれまでに台風による災害などにより破棄することも起こりえます。

エラ子

もしもの時に知っておくと
太陽光設備導入時の
費用を考えるのに役に立つで

太陽光発電設備の廃棄費用には下記のものがあります。

  • 撤去費用
  • 運搬費用
  • 処分費用
  • その他の費用
エラ子

順番にみていこう

1.撤去費用

設置したパネルを取り外す撤去の費用です。

経済産業省によると、撤去費用は太陽光発電システム導入時にかかった費用の5%程度を見積もることで予測できるそうです。

エラ子

導入費用200万円なら
10万円が撤去費用やな

2.運搬費用

運搬費用は撤去したパネルなどを廃棄場まで運ぶ時にかかる費用です。

太陽光発電設備は『産業廃棄物』に分類されるため、自治体での回収ができません。

エラ子

粗大ごみでは捨てれません

3.処分費用

太陽光発電設備を取り外し、廃棄場へ運んだあとに処分してもらうために必要な費用です。

エラ子

パネルの素材とか
処分する量でも
変わってくるで

4.その他の費用

撤去の時に足場を組んだり、撤去した後に屋根の補修が必要な場合は別途料金が発生します。

廃棄費用よりも屋根の補修の方が高額になることも多いため、廃棄費用の準備は事前に行っておくことをおすすめします。

エラ子

費用は一律じゃなくて
業者さんによるとこが
大きいから
良い業者さん探しが
必要になってきます

\\太陽光発電システム導入シミュレーション//

審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した

お客様評価が高い優良業者オンリー

だから安心のシミュレーション♪

太陽光発電システム廃棄時にかかる総額の目安

太陽光発電システム廃棄にかかる費用

太陽光発電設備の廃棄費用にかかる総額は撤去費用運搬費用処分費用を合わせて

20~30万円程度とされています。

今後2030年以降に太陽光発電の設備廃棄のピークがやってくると予測されており、費用を安くする政策がとられる可能性はありますが…

エラ子

今ない制度を
あてにしたらアカン

現状で予測される20~30万円程度を設置後から10年ほどかけて個人で積み立てておくことが安全策となります。

過去のエラ子

月々2000~3000円で
10年積み立てくらい

エラ子

故障や災害も考慮して
実際の太陽光発電設備の
寿命より短くしての10年な

過去のエラ子

家を建てるときは
月々〇〇円ならいけそう
ってなるんよな

エラ子

せやねん
いけそうな月々〇〇円が
いくつも積み重なると
えらい目に合うで

その他の費用として屋根の修理費が発生することもあります。

雨漏りが後から出てきた場合などは、再度足場が組まれることも想定されます。

高額な場合は修繕費で100万円かかった前例もあるそうです。

予測できないことに備えて、火災保険の補償の充実も検討するといいかもしれません。

まとめ

  • 太陽光発電設備廃棄費用積み立て対象は『事業用太陽光発電事業者』だけど住宅も含む
  • 義務化になるのは『出力10kw以上の太陽光発電』
  • 対象となる発電の場所は問わない
  • 一般の住宅はほぼほぼ自分で積み立てる必要あり
  • 太陽光発電廃棄費用は20~30万円+その他の費用
  • 10年程度で積み立てておくと◎
エラ子

10kWの太陽光パネルを
設置する一般住宅は少ない
やろうけど、制度のことは
知っておこう

過去のエラ子

住宅用もいずれは
破棄する時がくるもんな

\\太陽光発電システム導入シミュレーション//

審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した

お客様評価が高い優良業者オンリー

だから安心のシミュレーション♪

【PR】タウンライフ

令和に突入し家づくりはさらに難易度が上がっています。

後悔しない家づくりのために、情報収集は必要不可欠です。

  • 描いたイメージを間取りにしてほしい
  • 希望の間取りの費用はいくら?
  • わたしに合った土地ってどんな土地?

全部無料でわかるサービスがあります。

\\ これが無料は利用したもん勝ち!//

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてな!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次